福祉

  • 令和6年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における一次協議の実施

    案内   標記の交付金について、大阪府を通じて厚生労働省から協議依頼がありました。つきましては、以下の案内資料、要綱等をご確認いただき、ご希望される...
    (2024年5月2日 高齢介護課)
  • 柏原市障害者計画等

    障害者計画・障害福祉計画・障害児福祉計画 障害者計画は、障害者基本法に基づく計画であり、本市における障害者施策の方向性を定めた、柏原市における障害者...
    (2024年4月30日 障害福祉課)
  • 令和6年度大阪府認定調査員研修(新規研修)第1期の開催について

     大阪府より、認定調査員研修の案内がありました。認定調査員として認定調査に従事するには、本研修を修了する必要があります。詳細は大阪府ホームページをご確認く...
    (2024年4月25日 高齢介護課)
  • 大阪府介護分野への就労・定着支援事業に係る事業者向け説明会の開催について

     大阪府において、介護分野への参入促進及び職場定着を図るため、介護職員として雇用する職員に、初任者研修もしくは実務者研修を修了させた事業所に対し、研修に係...
    (2024年4月18日 高齢介護課)
  • 第2期柏原市自殺対策計画

    第2期柏原市自殺対策計画   柏原市では自殺対策基本法に基づき、平成31年4月から5年間を計画期間とする「柏原市自殺対策計画」(計画期間:平成31年...
    (2024年4月5日 健康づくり課)
  • 重層的支援体制整備事業がスタートします

    柏原市では、令和6年4月から重層的支援体制整備事業がスタートします。 重層的支援体制整備事業とは 重層的支援体制整備事業とは、高齢・障害・こど...
    (2024年4月1日 福祉総務課)
  • 介護予防教室(令和6年度)

    介護予防とは、生活の中に運動などを習慣づけ、趣味や生きがいを楽しみながら、いつまでも元気にいきいきと暮らせるよう取り組むことを言います。普段から、はつらつ...
    (2024年4月1日 高齢介護課)
  • 難聴でお困りの高齢者の補聴器購入費用助成について

    高齢による聴力低下に対応し、社会参加や地域交流を促進させ、認知症やフレイルの予防につなげるため、聴力低下により日常生活に支障のある高齢者に対して補聴器を購...
    (2024年4月1日 高齢介護課)
  • 大阪府点訳・朗読奉仕員中級養成講座

    大阪府では、視覚障害者のために、点字本の製作など点訳のボランティア活動や、録音図書の製作など朗読のボランティア活動をしていただける方への養成講座を実施して...
    (2024年3月12日 障害福祉課)
  • 大阪府手話通訳者養成講座

    大阪府では、手話を必要とする聴覚障害者等のために、専門性の高いコミュニケーション支援を行う「手話通訳者」の養成講座を実施しています。 お申込みについ...
    (2024年3月7日 障害福祉課)