まちの魅力

  • 【コラム】世界かんがい施設遺産 長瀬川と玉串川 (10)これからの長瀬川と玉串川

     このように流域の村々の用水として守られてきた長瀬川と玉串川ですが、流域の田畑が少なくなり、かんがい用水を送るという使命は、次第に薄くなっています。現在で...
    (2021年5月31日 文化財課)
  • 【コラム】世界かんがい施設遺産 長瀬川と玉串川 (9)築留樋組のその後

     築留(つきどめ)樋組(ひぐみ)は、規約を変え、かたちを変えながら現在の築留土地改良区へと続いています。この間に何度も樋(ひ)が破損し、造りなおされていま...
    (2021年5月21日 文化財課)
  • 【コラム】世界かんがい施設遺産 長瀬川と玉串川 (8)青地樋組との争い

     築留(つきどめ)樋組(ひぐみ)は、河内において最も上流で新大和川から取水する用水になります。これより下流には、三番樋の下流約150mに青地(あおち)樋(...
    (2021年5月14日 文化財課)
  • 【コラム】世界かんがい施設遺産 長瀬川と玉串川 (7)「大和川分水築留掛かり」と経済

     旧大和川の久宝寺川を中心に、剣先(けんさき)船(ぶね)という船が行きかっていました。その名のとおり先端が剣のように尖り、底が浅く平たい川船でした。長さ1...
    (2021年5月7日 文化財課)
  • 柏原市内の風景のバーチャル背景を利用して、一緒に市をPRしてください!

    柏原市では、市の魅力発信につなげるため、株式会社イーハイブが提供する「地域応援オンライン名刺付きバーチャル背景メーカー」に市内の風景などの写真を登録しまし...
    (2021年1月25日 秘書広報課)
  • 1月20日放送の「ためしてガッテン」に高井田山古墳の火熨斗が登場

     NHK総合tテレビにて1月20日(水)午後7時30分から放送の「ためしてガッテン 家庭でプロ級!驚きアイロン夢の超上達術」に、柏原市指定文化財の「火熨斗...
    (2021年1月12日 文化財課)
  • 2市2町ぶらり旅 スポーツコメンテーター青木愛さん(元アーティスティックスイミング日本代表)の公式YouTubeチャンネルで柏原市が紹介されました!

    大阪府柏原市、奈良県香芝市、三郷町、王寺町の2市2町では、この地域のウォーキングルート「大奈ウォーク」を設定し、観光振興に取り組んでおります。このたび、元...
    (2021年1月7日 にぎわい観光課)
  • 高尾山創造の森へのアクセス

    電車での行き方 (※駐車場はありませんので、必ず徒歩でご利用ください。) JR柏原駅・近鉄堅下駅ともに、駅を出てから東(山側)に向か...
    (2020年11月24日 産業振興課)
  • 柏原暮らし 育てる

    子育て支援~「子育てナンバー1」の実現を目指して~ 柏原市は、「子育てナンバー1」の実現を目指しています。 子どもを安心して産み育てること...
    (2020年6月19日 秘書広報課)
  • 【柏原ぶどう情報ガイド】ぶどう直売所MAP

    柏原市内の直売所のご案内 柏原市ぶどう直売所マップ(柏原市果樹振興会サイトへのリンク) ※各直売所の開設期間は、栽培品種などによって異...
    (2020年6月8日 産業振興課)